REALFORCE RC1 を買いました。

REALFORCE RC1 を買いました。 とある事情により、なぜか2台買ってしまいました。 1台は自宅用で、1台はカバンに入れて持ち運ぶようにしようかなと考えています。 出社時にキーボードを持っていくんですが、帰ってきたときに机の上にキーボードが無いの不便だし、 全く同じキーボードがあれば嬉しいかも?と間違えて2台買ったことをポジティブにとらえています。

Rainy75

外観・重さなど

黒っぽいキーキャップとグレーのキーキャップで良い感じ。 縁はほとんど無くて本当にキーボードだけのサイズという感じ。

持った感じはかなり軽く感じた。 0.6kg ということで、軽め。 HHKB と比べると HHKB の方が重く感じた(多分乾電池で重心が偏っているから?)。

Rainy75 Rainy75 Rainy75

タイピングについて

軽いから押し心地どうかなぁと思って居たけど、その辺も問題なし。 普通に重さのある REALFORCE と比べても遜色ない感じ。 重さがこのキータッチを実現していると思っていたけど、そうでもないのかキータッチを頑張って作ってくれたのか。

あともう一つ気になるのが、右シフトと ' のキーが 0.25U しかずれていないので、右シフトを使って " を入力しようとするとかなり入力しづらい。 それ以外は、基本的に違和感なく使えるかな? HOME や END はよく使うので個人的にはキーとして存在する方が良いかなぁとも思うんだけど、まぁ Fn + ← とか Fn + → でもそのうち慣れると思う。

Rainy75

持ち運びについて

持ち運ぶときのケースどうしようかなと思っていたんだけど、HHKB と並べてみるとほぼ同じサイズだった。 そこで、 HHKB のケースに入れてみたらギリギリ入る感じだった。 HHKB と書いているケースで運ぶのも変な感じはするが、とりあえずこれで持ち運ぶことにしようかな。

Rainy75 Rainy75